軽いことや、ドングルがいらないこと、Melodyneとシームレスに連携できることから、Studio One 2を練習しています。
ショートカットはProToolsに似せつつ、ある程度自分仕様にして他のDAWと同じ使用感にすることができました。
ProToolsで言うところの⌘+.で録音したものを破棄するものが見つからず、そこは少しフラストレーションです。
Logic Proでもできるので、どこかに項目があるんだろうけど。。。
不満があるとすれば、32ビットのプラグインが切られてしまうこと。
Slate DigitalのFG-Xはほぼ必ず仕様するので、これは痛いです。
その他はだいたい他のDAWと似たりよったりなので問題ないです。文字が大きいのもありがたいですね。
Logic Proは個人的にかなり使いやすいDAWなんだけど、いかんせん文字が小さい。
目が悪いので辛いです。
Logic Pro Ⅹでは表示文字を大きくするのと、Melodyne系のものを付けてほしいですね。
とにもかくにも、Studio One 2にも少しづつ慣れていきたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿