結局、音源の関係で64ビットでないと不安なので、ボカロ作業はProToolsではなくてStudio One 2で行うことにしました。
quantum leapのオーケストラ、クワイア等を使用しているプロジェクトがあったので、今日は朝からWindowsにインストールしてました。
朝から始めて、16時くらいまでかかりましたよ(ーー;)
ひとしきり終わると、プロジェクトをWinに移して開いてみたところ、無事に移植成功。
それどころか、クワイアののWordBuilderがめっちゃ使いやすい!
これMacだと違いますよね...
超簡単に歌わせられますd(^_^o)Logicの複雑なエンバイロメント設定とか何だったんだろう。
これは衝撃的でした。またビデオを作ろうかな^^;
ボカロとクワイアで面白いコンビになりそうです♪
0 件のコメント:
コメントを投稿