ここ何週間か何を買うか迷ってたカメラですが、なんとか旅行前に買えました。
大宮のビックカメラに行ったんですが、まずは、カードを福利更正適応のポイント2%増しになるものに変更して、いざカメラコーナーへ!
と思ったら、子どもが泣きだしたので、そごうのベビーコーナーへ退却。
「今日はもうダメかな〜。」と思ってましたが、何とか持ち直して、カメラコーナーへ再チャレンジ。
買う機種は決めていましたが、価格コムより圧倒的に高かったので交渉。
時間は少しかかりましたが、かなりの値下げを提示してくれて、ポイントも少しアップ。
ポイント入れたら価格コムより安くなりました!
お姉さん頑張ってくれた(*^_^*)
でも、6万いくらが、いきなり5,000円ほど下がったので、それもそれで交渉しなかったらどうなってたんだと…
恐ろしいもんです。
買ったのは持ち運びを考えて、ミラーレスです。
オリンパスとSonyで迷いましたが、APS-Cなのと、WiFi搭載、レンズがマイクロフォーサーズほど出ていない(レンズ沼とやらにはまらなくてすみそう。)というので、SonyのNEX-5Rにしました。
息の長い定番機種なので使い倒せば、良い写真も撮れるでしょう。
家で早速、子どもを撮ってみましたが、たしかにコンデジとは違って背景とかがぼやける(^^)
ぼやけりゃ良いってもんでもないけど、初めての体験なので面白いです。
とりあえず、キットレンズを使用してますが、ポイントを併用して、単焦点の明るいレンズを1つ購入予定です。
50mmF1.8か35mmF1.8のもので迷ってますが、中望遠にはなるけど、50mmF1.8かな〜。
換算75mmがどのくらいのものなのか、感覚が分からない^_^;
I started playing the guitar in 1994,12 years old, and now I play 7strings guitar and Warr Guitar.
東京で活動する7弦ギタリストです。昨年よりWarr Guitarも始めました。
音楽の話題を中心に、自作の曲や動画を載せるブログにしていきたいと思っています。
2013年7月14日日曜日
2013年7月4日木曜日
新曲が600再生いった。
先月、投稿した新曲がなかなかご好評いただいているようで、初めて500再生を超えました!
いや、すごい人は沢山いるんだけど、無名Pとしては1,000再生がひとまずの目標なので、少し目標に近づいたかな^^;
まぁ、思いっきりバラードなので、メタラーとしてはあれなんですが、作曲者としてはメロディも良いと思ったし、自信をもって送り出しているわけです。
と言うわけで、聴いてもらえたら嬉しいです。
そんなにポンポン曲を作る余裕がないので、今はギターの練習に入ってます。
「紅蓮の弓矢」で「弾いてみた」を投稿しようかなと(^^ゞ
カッコいい曲だし、面白いコードの使い方があるので、なかなかどうして勉強になります。
さてさて、今月は家族で北海道に行くのでカメラを買わなきゃいけません。
さすがにiPhoneでは限界かっ(・_・;)
ひとまず、事前に自分の写真整理として、iPhotoで色々と整理してました。
iPhoneの写真がスッキリ!
同期用のアルバムも作ったので、持ち出しはそこに入れておけば、勝手に同期するようになりました。
この辺の親和性がMacとiPhoneの良いところ♪
あと、Flickrが無料アカウントでも容量が1TBなったとか。
これなら、バックアップとしてFlickrも積極的に使える気がしますね!
ただ、バックアップとしては単純に外付けでも買うのが良いのかな〜。
もうしばらく考えてみよう(・∀・)
とりあえず新曲です!!
↓
いや、すごい人は沢山いるんだけど、無名Pとしては1,000再生がひとまずの目標なので、少し目標に近づいたかな^^;
まぁ、思いっきりバラードなので、メタラーとしてはあれなんですが、作曲者としてはメロディも良いと思ったし、自信をもって送り出しているわけです。
と言うわけで、聴いてもらえたら嬉しいです。
そんなにポンポン曲を作る余裕がないので、今はギターの練習に入ってます。
「紅蓮の弓矢」で「弾いてみた」を投稿しようかなと(^^ゞ
カッコいい曲だし、面白いコードの使い方があるので、なかなかどうして勉強になります。
さてさて、今月は家族で北海道に行くのでカメラを買わなきゃいけません。
さすがにiPhoneでは限界かっ(・_・;)
ひとまず、事前に自分の写真整理として、iPhotoで色々と整理してました。
iPhoneの写真がスッキリ!
同期用のアルバムも作ったので、持ち出しはそこに入れておけば、勝手に同期するようになりました。
この辺の親和性がMacとiPhoneの良いところ♪
あと、Flickrが無料アカウントでも容量が1TBなったとか。
これなら、バックアップとしてFlickrも積極的に使える気がしますね!
ただ、バックアップとしては単純に外付けでも買うのが良いのかな〜。
もうしばらく考えてみよう(・∀・)
とりあえず新曲です!!
↓
登録:
投稿 (Atom)