2012年3月26日月曜日

DAWと64ビット

先日、何の前ぶれもなくBFD2が64ビットに対応したということで、早速、アップデートしてみました。
パソコン環境によるとは思いますが、イメージ的には重そうなソフトだったので、ずっと32ビットなのが不安だったのです。
自分の使っているソフトではQuantum LeapsのPlayが1番重くて、ProToolsだとキツい時があったので、その際はLogic Proを使用していました。
その経験から、64ビットの良さを感じてはいたのですが、今回はBFD2が対応ということで、とっても嬉しいですね。
ちょうどWavesもv9で64ビット化したということで、どんどんメモリを使えるようになりますね!
でもWavesみたいなプラグインはCPUに依るところが多いのかな?WavesもUADみたいな手軽に使える外部DSPを作ってくれたら売れると思うんだけどな〜。
手持ちのプラグインが有効活用できるし、パソコンも買い替えを控えられるし(^^)MacProの新しいのがでなかったらどうなるんでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿