何となく前から気になっていた製品があって、実際に見にIKEAに行って来ました。
目的の物はスライドキーボードシェルフです!
自分は、Middle Atlanticのラック製品が装備できる机を使用しているのですが、ラックを装備できるようになっている関係で、最初の段が低いということで、足につっかかるかな〜と心配だったのですが、1,500円ほどなのでダメ元で購入しました。
結果、ある程度イスを下げれば、何とかつっかからないので、快適に使えそうです。
本来はパソコンのキーボードを置くものなのですが、位置的にも大きさ的にも鍵盤の方が適していたので、写真のとおりになりました(^-^)
鍵盤がデスクからなくなったので、机が広くなった♪
このスペースにフェーダとかを置こうかと考え中です。
ただ、この机がとんでもなく硬くて、ネジが入らない(--;)
入るとこまで入れて諦めたので少しグラグラですが、ここは我慢ですね。ドリルでもあればいいんでしょうけど。
それと、先日、セールでSpectrasonicsのStyrus RMX Xpandedが3万円で売っていたので、すぐに購入してしまいました。
いや〜、扱いが難しい(汗
地道に使って、使いこなしていきたいです。。。
I started playing the guitar in 1994,12 years old, and now I play 7strings guitar and Warr Guitar.
東京で活動する7弦ギタリストです。昨年よりWarr Guitarも始めました。
音楽の話題を中心に、自作の曲や動画を載せるブログにしていきたいと思っています。
2012年7月21日土曜日
2012年7月11日水曜日
ProTool 10へクロスグレード!
やっとクロスグレードしました。ドルでクロスグレードを購入したので、まずまず安く買えました。
でも、8とそれほど違ってない…あと、ファクトリーについていたMoogerFoogerのディレイとかのAAX版がライセンス登録できませんでした。
RTAS版はOKです。
さて、ガンガン使うぞ〜(^-^)
とりああえず、ショートカットを少し変更。
よく使うウィンドウの切替えをいじりました。
でも、8とそれほど違ってない…あと、ファクトリーについていたMoogerFoogerのディレイとかのAAX版がライセンス登録できませんでした。
RTAS版はOKです。
さて、ガンガン使うぞ〜(^-^)
とりああえず、ショートカットを少し変更。
よく使うウィンドウの切替えをいじりました。
2012年7月6日金曜日
登録:
投稿 (Atom)